シャツの襟のカスタマイズは可能です。
下記一覧がカスタマイズ可能な襟の種類です。各襟の詳細は、商品ページの襟のカスタマイズ選択画面にてご確認いただけます。
1. レギュラー:ドレスシャツの定番デザインです。どのスーツでも合わせることができます。
2. ショートレギュラー(ソフト芯):ノータイ仕様のソフト襟となります。通常のレギュラーカラーよりも小さいため、ビジネスカジュアルとの相性が良いです。
3. ワイド:現在主流の襟の開きが広いデザインです。どのスーツにも合わせることができます。
4. ショートワイド(ソフト芯):ノータイ仕様のソフト襟となります。通常のワイドカラーよりも小さいため、ビジネスカジュアルとの相性が良いです。
5. ホリゾンタル:ワイドよりも襟の開きが大きいデザインです。肩幅の広い人におすすめです。
6. カッタウェイ:襟の開きがもっとも大きいデザインです。ネクタイをつけないでボタンを開けた姿が華やかです。
7. ナローショート:襟が小さくスタイリッシュなデザインです。ラペル幅が細いスーツにおすすめです。
8. ボタンダウン:襟先を小さいボタンで留めるデザインです。 ビジネスやカジュアルにも使いやすいデザインですが、冠婚葬祭用の場合はおすすめしません。
※カラーキーパーは入りません。
9. ショートボタンダウン(ソフト芯):ノータイ仕様のソフト襟となります。通常のボタンダウンカラーよりも小さいため、ビジネスカジュアルとの相性が良いです。
10. スタンドカラー:ノータイ仕様のソフト襟となります。折り返しのないやや特殊なデザインです。ドレスとしても良いデザインですがカジュアルにおすすめです。ビジネスには向きません。
11. ウイングカラー:フォーマルな場面で着用するデザインです。
※カラーキーパーは入りません
※追加費用+1,500円
12. ドゥエボットーニ:第一ボタンが2つ縦に並ぶ襟のデザインです。ボタンを開けて着用する場合におすすめです。
※カラーキーパーは入りません
※追加費用+1,000円
※ソフト芯について
2. ショートレギュラー(ソフト芯)/4. ショートワイド(ソフト芯)/9. ショートボタンダウン(ソフト芯)/10. スタンドカラーについては、襟がやわらかいノータイ仕様のデザインです。通常のワイドカラーよりも小さいため、ビジネスカジュアルとの相性が良いです。ソフト襟を選択した場合、カフスと前立てもソフト芯となります。
※ソフト芯と通常仕様襟の比較画像
・ショートレギュラー(ソフト芯とレギュラー
・ショートワイド(ソフト芯)とワイド
・ショートボタンダウン(ソフト芯)とボタンダウン